Wiss
情報セキュリティソリューション開発に注力したウェアバレーは、今まで、「暗号化」、「アクセス制御」、「監査」、「弱点の検知」、「個人情報資産管理」、「データベース作業の決裁」等のソリューションを開発し続け、皆様のご要望と共に成長を続けております。WISS (WareValley Information Security Suite)は、このようなウェアバレーの情報セキュリティ・ソリューションの統合運営プラットフォームとして、各ソリューションを有機的に結合させ、統一した個人情報セキュリティと情報保護活動のライフサイクルの管理をお手伝い致します。オンプレミスからクラウドまで対応できるWISSをご利用いただき、業務効率を高めることができます。
セキュリティ・ソリューションの有機的な結合により、実用的で、統一された情報セキュリティを具現することができます。
Wiss
Wiss

INFORMATION SECURITY LIFE CYCLE

一般的に、情報セキュリティ活動のライフサイクルとは、探索、分類、政策確立、監査、評価の過程を繰り返すことを意味します。各段階にて要求されるセキュリティ・ソリューションは、互いに頃なるベンダーの製品で構成されることが、一般的な市場の現況です。管理者は、使用する製品を理解し、運営するために、各々のインターフェースを使用しなければなりません。
しかし、ウェアバレーのWISSは、このような各段階別の製品を統合し、一つのインターフェースとしてご提供致します。即ち、一般的にアクセス制御、暗号化、個人情報管理、作業決裁、サーバーセキュリティが、各々区分されていた情報セキュリティ・ソリューションを統合し、一つとしてご提供することができます。

このような統合は、期待以上のシナジー効果を皆様にご提供致します。先に、アクセス制御、暗号化、個人情報管理、作業決裁、サーバー・セキュリティ等の各々所持している製品の一連の政策情報が単一化されます。例えば、データベース・アクセス制御とサーバー・セキュリティのユーザー管理及び認証システムが統一されます。尚、対象となるデータベース、サーバー、ファイル等の内部資産に対し、全て統一されたセキュリティ規則として管理されます。尚、各ソリューションの成果物が、相互間に有機的に連動されます。

個人情報が保存された場所の情報を周期的に検出し、当該情報をデータベース・アクセス制御ソリューションの制御対象として、自動適用し、暗号化対象として奨励する情報保護業務フローが可能となります。周期的に個人情報の位置と個数、これに対するアクセス遮断制作、若しくは、暗号化適用の可否を単一レポートとしてご提供致します。

尚、管理者の個人情報履歴、アクセス制御、暗号化履歴が、全て一カ所の統合・保存されるために運営監査履歴管理がより簡単で、複合的な分析が可能です。
WISSは、絶えず進化し続けるセキュリティ市場の要求事項の最も実用的な代案になると信じております。各産業別に、特性化されたIT法規に適合するタイプ別のパッケージを選択できるように、オプション・ライセンス・システムが具現されており、既に構築されている他のソリューションとの統合負担を軽減するために、サービス型のスフとウェア方式(SaaS)をご支援致します。現場のイシューに対して考え続け、合理的で進んだ情報保護を目指してきたウェアバレーの挑戦は、WISSという名前で現れることとなります。